本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
本当に合格したい人が選ぶ通信スクール
資料請求
講座申込
  • ハウジングインテリアカレッジについて
  • インテリアコーディネーター通信講座
  • インテリアコーディネーター合格者の声
  • 二級建築士通信講座
  • 二級建築士合格者の声
インテリアコーディネーター全国統一模試
二級建築士全国統一模試
講座サポート
HICスクール動画
スタッフブログ
一次試験対策集中講座
二次試験対策集中講座
教材販売
インテリアコーディネーター通学講座
インテリアコーディネーター合格者の声
二級建築士合格者の声
スタッフ紹介
営業日について


スクール掲示板
スクール掲示板
二級建築士ブログ
インテリアコーディネーター2次試験【家具図面の描き方】

インテリアコーディネーターの2次試験で、受講を考えておられる方が圧倒的に「苦手」な分野が「家具図面」です。

「図面はさっぱり・・」と言う方も、今からできることがあります。ぜひ今から取り掛かってください。

インテリアコーディネーター試験に出てくる家具図面は、ほぼ100%が「収納家具」です。

リビングボード、食器棚、下駄箱など、いろいろなバリエーションで出題されますが、

要は「棚と扉が描ければ、まずOK」です。

ちょっと難易度があがるのは「引き出し」が付いてきたときですね。

自分で勉強する方法は

(1)1次対策の家具の単元に載っている、家具の構造をもう一度見直す。

(2)自分の家の収納家具を、表側、側面、裏側を見て、どこに何がついているか(例えば、扉と側面の板の取り合い部分はどうなっているか?など)をスケッチしてみる(つまり構造を調べる)。

の2つです。

 

まずは家具の部材の名前を知らねばなりません。

次に構造を知らねばなりません。

これらが解ってきたら、間違いのない家具図面が描ける。

また、収納家具のデザインが考えられる。

ようになります。

 

ハウジングインテリアカレッジの通信教育では、文字では伝わりにくい「?」な部分を、画像で説明した質問回答や、youtube動画のプチ講義などで「なるほど!わかった」に変えられるよう、あの手この手でサポートしております。

 

■インテリアコーディネーター通信講座のお問い合わせは・・

ハウジングインテリアカレッジ・HIC(エイチアイシー)

フリーダイヤル 0120-955-395